山口市で開催される「山口七夕ちょうちんまつり」は室町時代から続く伝統あるお祭りで、2日間に渡って行われます。
日本三大火祭りのひとつとも言われ、赤いちょうちんが数万個も飾られた光景はとても美しく味わいのあるものです。
目次
山口七夕ちょうちんまつり 基本情報
【名称】 山口七夕ちょうちんまつり
【日時】 開催日: 2018年8月6日、7日 開催時間: 18:30~21:30
※雨天時一部イベント縮小して開催・ちょうちん笹飾りは少雨決行
(2017年2日目・台風の際は中止でした)
【概要】 来場者数:約20万人
【場所】:山口市中心商店街、パークロード、大殿、湯田温泉
【アクセス】:※周辺道路の交通規制有り。17:40頃~22:30頃まで
→JR新山口駅からJR山口線で山口駅か湯田温泉駅下車
→下り 中国縦貫自動車道、山陽自動車道山口ICで降り、国道262号線を約15分
→上り 中国縦貫自動車道小郡ICで降り、国道9号線を約15分
【駐車場】:
◆無料◆※17:30~23:30まで。会場から少し遠いかも…?
・県立山口図書館
→山口市後河原150-1
・県教育会館
→山口市大手町2-18
・県埋蔵文化財センター
→山口市春日町3-22
◆有料◆
会場周辺に色々とありますが、交通規制に注意!
・山口中央パーキング
→山口市道場門前2丁目1-7
・道場門前第一駐車場
→山口市道場門前2丁目2-28
・米屋町有料駐車場
→山口市米屋町2-10
トイレの数:中心商店街、パークロード、大殿の会場内に11箇所有り。(市役所内、市民会館内、亀山公園内など)
問い合わせ先:山口市ふるさとまつり実行委員会(083-932-3456)
公式サイト:http://y-chouchin.jp
山口七夕ちょうちんまつりの見どころ
見どころは、会場を彩る様々なちょうちんです。
夜の街を彩るちょうちんは場所によって違うものが飾られており、小さい紅ちょうちんはたくさん数が集まって、ミニちょうちんツリーや更に大きいツリーもその存在感がとても幻想的です。
また、初日に行われる提灯山笠や提灯御輿の巡行も、飾られている提灯とは違う趣があり、とても迫力があり圧巻です。
実際に見るともっとすごいんだろうな~、といった感じで、とにかくちょうちんが夜空にぼんやりと浮かんでいる様子が美しいです。
山笠をぐるぐると力強く回す様子も素晴らしく、近くでも遠くからでもその迫力が感じられそうですね。
また、紅ちょうちんの様子もこの動画から見られますが、神戸ルミナリエを彷彿とさせるような感じがしますが、やはり夏祭り、といった風情もあってすてきです。
山口七夕ちょうちんまつり周辺の穴場スポット3選
① 湯田温泉駅周辺の足湯
住所:湯田温泉駅前・湯の町通り・井上公園・観光案内所前・湯の香通り
→利用時間 10:00~22:00(湯の香通りのみ、8:00~)
オススメポイント:何と上記の箇所は全て無料です!お祭りが終わってさあ温泉に!
という時間の余裕がない方は、少し早めにお越し頂いて足湯を利用するのもいいですね。
また、歩き疲れた足を癒すためにも、是非お立ち寄り下さい。
② 湯田温泉観光回遊拠点施設「狐の足あと」
住所:〒753-0056 山口県山口市湯田温泉2丁目1-3
オススメポイント:山口市内の旅を豊かにする情報満載の場…なのですが、足湯カフェ有り、山口の魅力を伝える展示有り、イベント情報も有り、と至れり尽くせりなところです。
また、車椅子でもご利用頂ける足湯もありますので、人込みに疲れた際の休憩場としてどうでしょうか。(足湯は大人200円、小中学生100円)
③ ちょうちんまつりバス
住所:湯田温泉の宿泊施設
オススメポイント:湯田温泉にお泊りの方限定のサービスなのですが、20:00~22:10の間、大人500円、小中高生200円の格安でちょうちんまつりと国宝・瑠璃光寺五重塔のライトアップ見学が出来ます!
人込みはちょっと苦手、もしくはお祭りを楽しみたいけど小さい子がいるから、体が不自由で心配、という方も、バスに乗って快適にお祭りを楽しむことが出来ますよ!
※受付はお泊りの宿泊施設フロントへ、両日とも宿泊予約時から当日18時まで
山口七夕ちょうちんまつりの注意点とポイント情報
■ 注意点とポイント情報
・湯田温泉の会場は1日のみなので、2日間ご参加頂けない方は湯田温泉の方に行っても何もやってない?!とならないよう事前の確認をしておいて下さい。
・ちょうちんまつりバスは湯田温泉での宿泊者限定のサービスですので、飛び入りは出来ません。お気をつけ下さい!
・各会場、駅や駐車場が若干距離のある感じなので、水分補給をしっかりとして熱中症に気をつけて下さい。
山口七夕ちょうちんまつりの混雑状況・混雑情報
混雑状況 : 会場も広く、ばらけている為か、比較的人が多くて歩きにくい!といった感じでは有りません。ベビーカーや車椅子でも十分見て歩けます。
但し、前述しましたが客足に対する駐車場数は足りない感じがしますので、お車でお越しの方は16時までに現地についていた方が駐車場には入れやすいと思います。
山口七夕ちょうちんまつりのまとめ
「山口七夕ちょうちんまつり」の魅力、見所:
・約500個のちょうちんで文字が浮かび上がる、すだれちょうちん!
・約800個のちょうちんを飾った、高さ15メートル、幅8メートルにもなるちょうちんツリー!
・約10万個の紅ちょうちんを長竹竿に吊り下げて飾された、幻想的な光を醸し出すちょうちん笹飾り!
暗い夜の町を照らす提灯の明かりは幻想的ですが、山笠が御輿と共に力強く巡行する様は、美しさだけでなくお祭りならではの活気も感じられて、とても風情があります。
紅ちょうちんのちょうちん笹飾りも密集しているところとそうでないところがありますが、点在しているところも混在しているところもそれぞれ味があってとても美しいです。
山口市は歴史有り、温泉有りの長く楽しめる街ですので、是非滞在して、お祭りも楽しんでもらいたいですね!